<編集後記>外国の映画を観ていると、ま、アメリカ映画ですが、玄関って内側に開いてますよね。アメリカのいわゆる中産階級の家って内開きです。お客さんを迎えた時、外開きだとドアをよけなければいけないので内側にして中に招くという文化のようです。しかし日本のドアはほぼ外開き。ほとんどですよねェ。だからといって客人に失礼ということではないと想いますけど。日本は高温多湿で外開きの方が雨の納まりが良い、とか。防犯上、外開きの方が良いとかありますが、今回いろいろ調べることで、もっとなんか深〜い意味がありそうですね。単に構造上や使い勝手のことではなさそうです。まさに字のごとく、『玄』の『関』なのでしょう。う〜む。建築上かならず必要なものでそんな深い意味があるとは、、、。(代表:木村敦)


==welcome to KAFCO このホームページは木のある暮らしを提案する(株)木村工務店のウェブサイトです==
お問い合わせメール:kafco@kafco.info  

■■■■KAFCOバックナンバー■■■■
■■■■ 最新号へ戻る■■■■